さわらの幽庵焼き

寒暖差の激しい季節となっております。 お風邪などかからぬようお気をつけくださいませ。 今回は当店でも提供しております。鰆の幽庵焼きについてご紹介致します。 ・鰆ってなんだ 鰆とは産卵後の夏場を除き、年中美味しいお魚とされております。 魚編に春と書いてさわらと....
食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。
寒暖差の激しい季節となっております。 お風邪などかからぬようお気をつけくださいませ。 今回は当店でも提供しております。鰆の幽庵焼きについてご紹介致します。 ・鰆ってなんだ 鰆とは産卵後の夏場を除き、年中美味しいお魚とされております。 魚編に春と書いてさわらと....
本格的な冬の到来を迎えまして、風邪などひかれておられませんでしょうか。本日は、伊達巻についてお話させていただきたいと思います。伊達巻と言えば卵を使ったとてもメジャーな料理の一つですよね。カステラ蒲鉾と長崎では呼ばれています。 皆様一度は食べたことがあるかと思いますが、伊達巻....
師走、何かと気ぜわしいこの頃となりましたが、皆様におかれましたはご健勝のことと存じます。本日は、三つ肴についてお話させていただきたいと思います。 三つ肴はお節料理に欠かすことのできない物です。関東では黒豆、数の子、ごまめのこと、関西では、黒豆、数の子、たたきごぼうのことを言いま....
本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は、初詣についてお話させていただきたいと思います。 皆様ご存じかとは思いますが、初詣の歴史や意味などについて触れていきます。 初詣は新年を迎えて初めて神社やお寺などに参拝をすることを言います。今年も一....
師走、何かと気ぜわしいこの頃となりましたが、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。本日は、茅の輪くぐりについてお話させていただきたいと思います。何やら聞きなれないものと思われる方も多いかと思いますが、茅の輪くぐりとは無病息災や、無事に....