ブログ西麻布店

2017.12.23

皆様お馴染みのイカのお話です

最近、朝晩はめっきり寒くなって参りましたね。皆様体調を崩さないようお過ごしでしょうか。さて、本日はイカについてお話させていただきたいと思います。イカと言えば皆様お馴染みの食材ですよね。焼いて良し、煮て良し、刺身でも良しの便利な食材です。

意外と知らないイカの生態や調理方法などについて詳しくご紹介させていただきたいと思います。

 

イカの特徴

イカ

 

イカの生態について皆様どれほどご存知でしょうか。イカは世界各地の浅い海から深い海まで様々な場所に生息しています。淡水では生きられないため、海水域限定です。イカは大きいものは20メートルまで成長します。小さいものは2センチほどのものまで幅広い種類が存在しています。イカは主に、小魚や甲殻類を食べて生活をしています。そしていかには天敵がいます。それは、マグロやカツオなどの大きな魚やカモメなどの鳥類、アザラシ、鯨、イルカなどの海生哺乳類がそれにあたります。

そんな天敵から襲われた際、イカはどのようにして逃げようとするかご存知でしょうか?

イカは頭と胴体の間から海水を吸い込み、一気にそれを吐き出すことにより高速で移動することが可能です。また、体の中にある墨袋から墨を出すことで敵の視覚を遮ります。ちなみに、タコも墨を吐きますよね。タコの墨は漠然と敵の目をくらますだけの役割ですが、イカの墨は一度紡錘形にまとまってから大きく広がります。それにより、自分の体と似た形のものになり敵を錯覚させる効果があると言われています。同じ墨でも効果が違うようです。

食材としての特徴についてもご紹介していきたいと思います。

イカの味は、癖がなくうまみが豊富です。中華、和食、洋食などの様々な分野の料理に使われるほどの万能食材です。

日本は世界有数のイカ消費国です。一番有名な種類と言えばスルメイカですよね。その他にもヤリイカ、アオリイカ、ホタルイカ、ケンサキイカ、コウイカなどが有名です。スルメイカの旬は夏から秋にかけてと言われています。イカは旬の時期になるとわたがおおきくなることが特徴的です。これにより旬のイカを判断することが出来ます。

 

おいしいイカの選び方

 

スルメイカやヤリイカは身がしまっていて透明感のあるものを選ぶとよいでしょう。鮮度が落ちてくると透明感がなくなり、白っぽくなってしまうので注意してください。また、目が黒くて飛び出ていることも見分けるポイントの一つになります。吸盤も触ってみて吸いつく感じがあれば新鮮ですね。

冷凍ものの場合は色の濃いものを選ぶとよいでしょう。

 

イカの栄養価

イカ

 

イカの特徴は何といっても高たんぱく、低脂質ですよね。ヘルシー食材の見本ともいえる食材です。食べすぎたとしても脂質の多い肉類よりも肥満につながる可能性は低くなります。

タウリンも豊富に含まれています。イカを召し上がっているとき甘みを感じたことはないでしょうか。その甘みのもとはタウリンと言われています。滋養強壮や疲労回復などに効果があります。

亜鉛も含まれていますので、細胞の再生や免疫力の向上に役立つはずです。

 

今回はイカについてお話させていただきましたがいかがでしたでしょうか。イカは本当に万能な海の味覚です。どのような調理方法、味付けにも間違いなく応えてくれます。そのうえヘルシー食材ですから皆様ぜひ積極的にお使いください。そして今回のお話がお召し上がりになる際の参考になれば幸いです。

 

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033