ブログ西麻布店

2017.9.15

この時期お馴染みの食材、蛸

 

今年は格別に残暑が厳しいようですが、皆様、お元気にお過ごしでしょうか。本日は、蛸についてお話させていただきたいと思います。蛸と言えば夏に食べるとサッパリして美味しい食材ですよね。あのコリコリの食感もやみつきになります。また、とてもヘルシーな食材ですから、ダイエット中の方にもお勧めできる食材です。それでは詳しくみていきましょう。

 

蛸の種類と特徴

蛸

 

日本人の食生活には蛸が深く関わっています。様々な料理に使われていますよね。そんな蛸は様々な種類がいます。少しですがご紹介していきたいと思います。

 

マダコ

 

まずご紹介していきたいのがマダコです。マダコは最も消費されている蛸です。一般的に蛸と言えばマダコを指すことが多いようです。

体長はだいたい60センチほどにまで成長します。旬は冬から秋にかけてが美味しいと言われています。年中水揚げされるものではありますがその時期が特に美味しいようですね。刺身や煮物、蛸飯などに使われることが多いです。非常においしい種類ですのでぜひご賞味ください。

 

イイダコ

 

イイダコは体調が10センチから20センチほどの小さな種類になります。ぬめりが少ないことが特徴的です。味は癖がなく、加熱しても固くなりにくいのが特徴です。おでん、煮物などでよく使われています。こちらも冬から秋にかけてが旬になります。

 

ヤナギダコ

 

ヤナギダコは小ぶりの種類で、旬が秋から春とやや広めです。主に北海道から三陸地方で採れることが多いです。こちらは酢の物に使われることが多く、柔らかい食感が特徴的です。

主に茹でられた状態で流通されています。

 

ミズダコ

 

名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。ミズダコは世界で最大の蛸です。最大で3メートル、体重が20キロほどにまで成長するそうですね。生息地は主に北海道。夏場が最も水揚げ高が増えますが、味は冬のものが良いとされています。酢だことして加工されることが多いです。水分が多く身が柔らかいことが特徴です。

 

これらの種類以外にも様々な蛸が存在しています。蛸について理解を深めることでさらに美味しく召し上がることが出来るはずです。

 

新鮮な蛸の選び方と食べ方

蛸飯

 

それでは次に蛸を買う際に新鮮なものの見極め方についてお話させていただきたいと思います。まず、蛸は生の状態では白っぽいです。しかし、茹でることで鮮やかな赤色になりますよね。

スーパーなどで売っているものは主に茹で上げられた状態にものが多いかと思います。この時、色が暗い赤色でつやがあるものを選ぶとよいでしょう。それが新鮮なものです。そして、できれば赤い皮が剥げていないものを選んでください。

足の方に注目すると、足先までくるっと巻いてあるものがおすすめです。これが鮮度の良さを示しているからです。また、吸盤についてですが一つ豆知識です。メスは吸盤のおおきさが均一です。しかし、オスは吸盤の大きさが不揃いなんです。味に大差はありませんがメスの方がおいしいと言われています。

さて、蛸の食べ方としてお勧めしたいのがサラダです。蛸をぶつ切りにしてトマトやレタスなどと混ぜ、オリーブオイルをかけるだけで非常においしくヘルシーなものに仕上がります。蛸は低糖質で低カロリーが特徴なのでダイエット中の方や食生活に気を使っている方にもおすすめの食材です。その他にも蛸飯、酢の物などにしてもおいしくお召し上がることが出来るかと思います。

 

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033