ブログ京橋店

梅雨前線とは

シトシトと雨が降り続く時期は、なんとなく気分も滅入ってしまいますよね。そもそも、梅雨とはどういった気象現象であるかを、みなさんご存知でしょうか?

本日は、梅雨についてお話させていただきたいと思います。

梅雨とは

梅雨
梅雨とは、日本や台湾、中国の沿岸部などの東アジアにおいてみられる特有の気象現象です。しかし、日本では北海道や小笠原諸島などと言った地域では梅雨はありませんよね。
5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のことを指し、雨季の一種だとされています。

まずは、梅雨前線について触れておきたいと思います。
一般的に、性質が異なる2つの空気がぶつかる地域は、大気の状態が不安定となり、その結果前線が発生します。5月~7月にかけての時期に梅雨前線を構成する気団は勢力が拮抗しているため、ほぼ同じ地域をゆっくりと移動する「停滞前線」となります。
梅雨前線の南側を構成する2つの気団は、どちらも海洋を本拠地としています。そのため、海洋から大量の水蒸気を吸収し、湿潤な空気を持っているのが特徴です。北側の気団と南側の気団とでは温度差が小さいため、そのほとんどが乱層雲の弱い雨雲で構成されます。このことによって、シトシトと弱い雨を長時間降らせることになるのです。

しかし、上空の寒気や乾燥した空気が流入したり、地表付近に暖かく湿った空気が流入したりすると、前線の活動は活発になります。すると、積乱雲を伴う激しい雨雲になり、豪雨となることもあるのです。

2つの高気圧の勢力が、バランスよくほぼつり合っている時は、梅雨前線にほとんど動きはありません。しかし、これらの2つの高気圧の勢力のバランスが崩れたり、低気圧の接近や、前線付近に低気圧が発生するなどといった際には、一時的に「温暖前線」や「寒冷前線」となることもあるのだそうです。
そして、太平洋高気圧の拡大によって梅雨前線の活動が弱まったり、今後前線の影響による雨が降らないような状況にとなった時に、「梅雨が明けた」みなされるのだそうです。

梅雨時の過ごし方

梅雨

雨が長時間降り続くこの時期は、お出かけしにくく、憂鬱な気分になる方が多いですよね。
そんな梅雨に多くの方の悩みの種となるのが、お洗濯ではないでしょうか?外に洗濯ものを干すことができず、部屋干しするとさらに湿気が増えてジメジメしたり、洗濯もののニオイも気になりますよね。そんな梅雨時のお洗濯には、さわやかな香りの柔軟剤を使用することをおすすめします。また、最近では部屋干し用の洗剤もたくさん販売されていますので、お気に入りを探してみるのもおすすめです。

また、雨が降っているとお出かけせずに室内で過ごしたくなるものですよね。
せっかくご自宅でゆっくりできるのであれなば、普段はなかなか作らない、ちょっと手のかかるお料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?朝からじっくりと煮込んだお料理を堪能したり、手の込んだお菓子作りに挑戦してみるのもいいですね。無心になれるお料理は、日頃のストレス発散にも効果があると言われています。

じめじめした季節を迎えますが、当店自慢の料理をお召し上がりになりこの季節を乗り越えてみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033