ブログ京橋店

2019.6.24

ぶどう海老は幻の海老?!

ぶどう海老とは、水揚げ量が少ないため非常に希少なエビです。「幻のエビ」とも呼ばれ、ごく一部の食通の間でのみ知られているのです。それにしても、この「ぶどう海老」という名前が気になりますよね。

本日は、ぶどう海老についてお話させていただきたいと思います。

ぶどう海老は幻の海老

ぶどう海老
ぶどう海老は、太平洋の広範囲において水揚げすることが可能だとされていますが、実際にまとまった水揚げ量があるのは、北海道の羅臼ぐらいです。漁獲量が極めて少ないことから、「幻の海老」とも呼ばれていて、スーパーなどで出回ることはもちろんなく、高級すし店でもごくまれにお目に書かれる程度なのです。

「まぼろし」だと言われるぐらいの海老ですので、その風味は濃厚で甘みがあり、大変美味しいものです。

ぶどう海老と呼ばれている理由は、その名の通り巨峰のようなブドウ色をしていることにあります。
生きている時は、一般的なエビと同じように赤い色をしていますが、水揚げされて死ぬと、紫色に変化するのです。そのため「ぶどう海老」とう呼び名の他にも、「ムラサキエビ」と呼ばれることもあるそうです。

ぶどう海老の味わい方

ぶどう海老
ぶどう海老は、加熱せずに生食のまま食べるのが、最もおすすめな食べ方です。
ぼたん海老よりも甘みがあり、濃厚な味わいは、ぜひ寿司や刺身で召し上がっていただきたいものです。
また、ぶどう海老は水分を多く含んでいない事から、焼いて食べても美味しいですし、しゃぶしゃぶでいただくのもいいですね。
他にも、天ぷらやみそ汁、炒め物など、さまざまなお料理で味わうことができる海老なのです。

ぶどう海老の漁について

ぶどう海老の漁が行われるのは、7月~9月末ぐらいの時期です。
ぶどう海老は、「エビ籠」という漁法で漁獲されるのですが、1日にわずか十数キロ程度しか水揚げされません。「エビ籠」とは、かごの中にぶどう海老のエサを入れておき、そのかごの中に入ったぶどう海老を活きたまま漁獲する方法です。
海中から引き揚げられたかごの中のぶどう海老は、氷が入った水の水槽に入れられて、羅臼の港まで運ばれるのです。

ぶどう海老と言ったら、羅臼というぐらい、羅臼はぶどう海老がまとまって水揚げされる唯一の港なのではないでしょうか。
みなさんも、ぜひ羅臼を訪れたら、ぼたん海老を堪能していただきたいと思います。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。
是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033