ブログ京橋店

メバルの種類と特徴

メバルとは、北海道の南部から九州にかけての広い地域で漁獲することができる魚です。煮つけにして食べるのが定番ですが、刺身や干物、から揚げなどにしても美味しく食べることができます。

本日は、メバルについてお話させていただきたいと思います。

メバルと言う魚について

メバル
メバルは、「目張」という漢字が当てられていることからわかるように、飛び出しそうなぐらいインパクトのある目が特徴です。冒頭でも触れたとおり、北海道から九州までの広い範囲で漁獲することができる近海魚で、早春に捕れることから「目春」や「春告魚」とも呼ばれているのです。
早春から初夏までの時期が旬のメバルは、青森県での漁獲量が最も多く、次いで北海道、新潟と、比較的北の地域で多く漁獲されているようです。

メバルは、「アカメバル」、「クロメバル」、「シロメバル」などと分類することができ、その他にも「ウスメバル」、「エゾメバル」など、さまざまな種類のメバルが存在しています。

様々な種類のメバル

メバル
メバルは、たくさんの種類に分類することができますが、その中で今回は「アカメバル」、「クロメバル」、「シロメバル」について触れてみたいと思います。

■アカメバル
アカメバルは、体の側面や胸ビレの色が赤~オレンジ色をしているのが見分ける際のポイントです。体の形はクロメバルやシロメバルと非常に似ていますが、目がより大きく張り出しているのが特徴です。また、背ビレや腹びれ、尻ビレなどが大きく、鋭いトゲを持っています。

■クロメバル
クロメバルは、その名の通り体全体が黒いのが特徴で、比較的浅く藻が多いところに生息しています。本州や九州などの広い地域で漁獲することができますが、主その中でも瀬戸内海がクロメバルの主な産地とされています。

■シロメバル
身体全体が金色を帯びた茶色をしていて、日本海沿岸や東シナ海、太平洋沿岸などの日本近海に加えて、朝鮮半島東岸にまで広く分布しています。体の形は、アカメバルやクロメバルと非常に似ています。

脂がのっていながら、淡泊な味わいのメバルは、お刺身でたべるのが一番おすすめです。また、定番の煮つけもいいですね。から揚げにして二度揚げすると、ヒレ骨まで食べることができます。
良質なタンパク質と共に、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれているため、動脈硬化や脳卒中、高血圧などの予防や改善にも役立ちます。
ご家庭でも、ぜひ旬のメバルをさまざまなお料理で味わってみてはいかがでしょうか。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033