ブログ銀座三丁目店

おかひじきは春が旬です

「おかひじき」は、名前に「ひじき」とつくことから海草の一種だと思われるかもしれませんが、海岸や砂浜などに自生している野草の一つです。「陸のひじき」と言うことで「おかひじき」と呼ばれるようになったそうで、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。

本日は、この「おかひじき」についてお話させていただきたいと思います。

「おかひじき」とは

おかひじき
おかひじきは、海岸や砂浜などに自生している野草で、日本国内だと北海道から九州までの幅広い地域で目にすることができます。
古くから食用とされてきたおかひじきですが、最近では天然のものが減少しているため、市場で流通しているもののほとんどは、栽培されたものです。

もともと、おかひじきは主に東北の地域で食用とされていましたが、そのはじまりは山形県なのだそうです。江戸時代の頃から栽培されはじめたおかひじきは、今でも山形市と米沢市で盛んに栽培されています。
また、最近では九州でもハウス栽培されているなど、産地ごとに収穫できる時期がさまざまですので、年間を通しておかひじきを食べることができるのです。
一年中流通しているおかひじきですが、天然のものは4月~5月にかけての時期が収穫の時期なのだそうです。また、おかひじきを伝統野菜として栽培している山形県では4月~10月ごろ、九州では9月~翌年3月頃までの時期に収穫されています。

おかひじきは、害虫などの被害にあいにくい植物ですので、基本的に無農薬で栽培されています。スーパーなどに並んでいるものも、もちろんほとんどのものが無農薬で育てられたものですので、小さなお子様でも安心して食べることができますね。

食材としてのおかひじき

おかひじき
シャキシャキとした食感を楽しむことができるおかひじきは、天ぷらやあえ物、炒め物、汁物などといったさまざまなお料理に用いることができます。
サラダなど、生のままでも食べることができますが、アクが気になる場合には、さっとゆでることによって食べやすくなります。

見るからにヘルシーなおかひじきには、カリウムやカルシウム、マグネシウム、鉄分などといったミネラルに加えて、緑黄色野菜であることからカロテンも豊富に含まれています。
カリウムとは、体内の余分な水分や塩分を排出する作用があるため、高血圧に効果があります。同時に、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルも、健康な身体を維持するために欠かせない栄養素ですよね。
そして、緑黄色野菜に多く含まれるカロテンは、がんの予防や動脈硬化の予防などに効果的だと言われていますが、他にも髪の毛や皮膚の健康を維持したり肺やのどなどといった呼吸器系統を守る作用があるともされています。

一年中食べることができるおかひじきですが、ぜひ天然ものを旬の時期に味わってみてはいかがでしょうか。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。
是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033

六本木店

03-5414-1196