ブログ銀座店

秋の枝豆は甘みと旨味が凝縮された旬の味

秋の枝豆は、夏の枝豆よりも甘みが強く旨味がたっぷり。「枝豆と言えばビール」というイメージが強いかと思いますが、実は枝豆の旬の時期は秋だとも言われているのです。

本日は、秋の枝豆についてお話させていただきたいと思います。

秋の枝豆が美味しい理由

枝豆
枝豆は、ビールのおつまみとして食べるイメージがあるため、旬の時期は夏だと思われがちですが、実は枝豆の旬は秋だとも言われています。夏に収穫される枝豆は、収穫までに時間がかかっていないため味が乗りにくく、落ちやすいのだそうです。一方で、秋に収穫される枝豆は気温が下がるためじっくりと完熟され、旨味がぎゅっと詰まるのです。

秋におすすめの品種をご紹介

■いたや毛豆
9月に約2週間だけの間出荷される「いたや毛豆」は、希少な品種として知られています。
その名の通り、茶褐色の剛毛に覆われているのが特徴で、大粒の豆からは濃厚な甘みを感じることができます。本来は青森県の津軽地方の在来種でしたが、そのおいしさが話題となり都内のデパートでも期間限定で販売されることもあるそうです。

■ただちゃ豆
山形県庄内地方や、鶴岡周辺で栽培されている「ただちゃ豆」も、それらの地区限定で栽培されている在来種です。ただちゃ豆の特徴は、さやに2粒しか豆がならないとう点です。その分、旨味が2粒にぎゅっと凝縮されているため、濃厚な旨味を楽しむことができます。

■丹波篠山黒大豆枝豆
丹波篠山黒大豆枝豆は、兵庫県の黒大豆の在来種です。黒豆を代表するブランド豆で、黒豆を若い時期に収穫するため黒みがかった色が特徴です。大粒で柔らかな食感を楽しむことができることに加えて、深みのある味わいを持っています。

枝豆の食べ方

ご家庭で枝豆を召し上がる際は、茹でて食べるのが一般的だと思います。
枝豆を茹でる際に注意したいのが、塩の分量です。ゆでる水に対して4%の塩加減が基本ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、魚焼きグリルで焼いて食べるのもおすすめです。焼くことで甘みが増し、ほっくりとした食感になります。魚焼きグリルで10分程度焼くだけで、いつもとは違ったおいしさを堪能できます。

枝豆の選び方

枝豆
スーパーなどで枝豆を購入する際は、枝がついたままのものを選びましょう。枝豆は、収穫後も呼吸し続けるので、収穫から1日でも経つと味が落ちてしまうのです。柄だから豆を一つ一つとるのは手間がかかりますが、ワンランク上のおいしさを楽しむには、枝付きのものがいいでしょう。
また、さやの表面に産毛がきれいについているかもチェックしてみてくださいね。

夏のイメージが強い枝豆ですが、秋こそ本来の旨味を堪能できる旬だと言えます。
おつまみだけでなく、「あと一品ほしい」時にも頼れる枝豆を、ぜひみなさまも味わってみてはいかがでしょうか。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。

ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033