ブログ銀座店

松茸は秋の代表的な味覚です

秋を代表する高級食材と言えば、やはり「松茸」ですよね。松茸は、香りが良いだけでなく健康に役立つ栄養素も豊富な食材です。

本日は、松茸についてお話させていただきたいと思います。

松茸の特徴

松茸
松茸は、腐植質が少なく比較的乾燥した土壌を好み、秋になるとアカマツの単相林のほかにも、針葉樹が優占種となっている混合林に生えることが多いとされています。

みなさんご存知の独特のあの香りは、マツタケオールによるもので、日本では「食用キノコの最高級品」として知られています。松茸の発生時期には地域差があり、冷涼な地域では8月末頃から始まり、九州など比較的温暖な地域では、11月末頃まで発生するようです。ちなみに、梅雨頃に生える季節外れのマツタケは「サマツ(早松)」とも呼ばれ、マツタケと同様に食用とされています。このように、マツタケの仲間にはよく似たキノコは多数確認されているので、スーパーなどで売られているもの以外のキノコには注意が必要です。

マツタケを採るのは難しいと言われています。一般的なキノコのように、地表に顔を出して傘が開ききってしまっているものは、香りも味も落ちてしまっているのです。そのため、マツタケが地表からわずか1~2cm程度顔を出したところを見極めて、根本から押し上げるようにして採取する必要があります。また、地衣類の多い林地ではマツタケの傘が地上に見えないこともあったり、人工栽培することもできないので、自然に発生したものを収穫するしかないそうです。

 

松茸の栄養価

松茸は、香りがいいだけでなく、食物繊維やビタミンDなどの栄養素を多く含んでいます。
食物繊維は、便秘の改善の他にも、血中脂質や血糖の正常化にも役立つため、デトックス効果のある食材だとされています。ビタミンDは、骨を丈夫にする働きがあるため、骨粗鬆症の予防に役立ちます。
キノコ類はよく、ダイエット効果のある食材だと言われますが、松茸も他のキノコ類と同じくカロリーが低いため、ダイエットにも最適です。可食部100g当たり23kcalで、ご飯100gでは168kcalほどあるのと比較すると、低カロリー食材という事が一目瞭然ですね。

 

松茸のおいしい食べ方

松茸ごはん
それでは松茸のおいしい食べ方をご紹介していきたいと思います。

まずは、「松茸ご飯」です。
はじめに、松茸は塩水で洗ったら水気をよく取り、石付きを鉛筆を削る要領で落とし、手でほぐします。
お米は、研いだらそのまま30分ほど浸しておきます。
30分経ったら、昆布を上に敷いてさらに15分ほど浸しておき、醤油と日本酒を加えて更に15分ほど放置してください。
炊飯器にセットし、松茸を上に敷き詰めて、炊きあがったら出来上がりです。
蒸らしが終わったらよく掻き混ぜましょう。

次は、「茶わん蒸し」をご紹介していきます。
まず、松茸は濡らしたペーパーで、汚れをそっと拭きましょう。
松茸の傘の部分は薄切りにし、軸の部分は割いておきます。
具材のかまぼこは、半月切り、人参は薄い銀杏切り、鶏肉は小さく切って、少し酒を揉んでおいてください。
卵液・:ボウルにだし・醤油・酒・みりんを入れ混ぜます。
そして、茶碗蒸し用の器に、鶏肉・かまぼこ・人参を入れたら、卵液を漉しながら注ぎ入れて松茸を乗せましょう。
鍋に、器の1/5高さまで浸かるくらいの水を入れ、中火で加熱します。
沸騰してきたら、弱火にして約12~15分待ちます。
串で刺してみて、出汁が透明であれば完成です。

是非、秋の味覚をご家庭でも味わってみてください。

 

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033