ブログ赤坂店
灰ころがしは信州の郷土料理
「灰ころがし」という食べ物を聞いたことがありますか?灰ころがしとは、信州の郷土料理で通常は「おやき」と呼ばれている郷土食です。小麦粉やそば粉をこねて、拳ほどの玉にして囲炉裏の灰の中にころがして蒸し焼きにしていくことから、この名前がつきました。
皮は硬めでパリパリとした食感で、具は野沢菜の漬物を炒めたものや、ナスやきのこなど、様々な具材が使用されます。
具材のバリエーションが豊富にあるからこそ、楽しんで食べられるのが魅力の一つです。
今回は、伝統的な調理法で作られた「灰ころがし」についてお話させていただきます。
灰ころがしについて
灰ころがしとは、信州ではポピュラーな郷土料理で、昔から「おやき」作りが盛んだったそうです。
名前の通り灰の中を転がして蒸し焼きにしたもので、皮は硬めで噛み応えがあり、中はふっくらと柔らかく、真ん中に具がぎっしりと詰まっていることが特徴的です。
今も伝統的な調理法は受け継がれており、信州へ観光に訪れた方に人気を集めています。
外側の皮はパリパリとして香ばしく、つい食欲をそそられてしまう一品です。
灰ころがしの具材について
灰ころがしの具材は様々で、キャベツ・人参・しめじ・切り干し大根などを炒め物にしたものが多いです。
味付けは、味噌やシンプルに塩で味付けされているものなど、バリエーションが豊富にあります。
他にも、あんこ・サツマイモ・かぼちゃなどがあり、おやつとして食べるのもいいですね。
中身の具がしっかりと詰まっていますが、油っぽさがないのも特徴の一つなので、クセになるのではないでしょうか。
近年、食品衛生法上、囲炉裏で焼いて食べられることが少なくなってきている傾向があるようです。
そうなると、伝統的な調理方で食べられる機会も減ってきてしまうことも考えられるので、是非一度、伝統的な調理法で作られた「灰ころがし」を味わってみてはいかがですか。
当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。
ぜひ一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店心よりお待ちしております。