ブログ赤坂店

2017.7.16

メバルはヘルシーで美味しい魚

メバルは、漢字だと「眼張」と表記され、文字通り張り出したような大きな目が特徴です。クセがなく淡泊な味わいが特徴であるメバルは、子供からお年寄りまで美味しく食べることができる食材だと思います。

さて、本日は眼張(メバル)についてお話させていただきたいと思います。

メバルとはどんな魚か

メバル
メバルは、全長が30cm~20cmほどの大きさの魚で、幅が薄く、体高が高いのが特徴です。全身は黒褐色をしていて、そこにはぼんやりとした黒い横縞が数本あります。
「メバル」という和名は、大きな口と大きく張り出した眼に由来しているのだそうです。

メバルは、北海道南部から九州、朝鮮半島南部に生息し、特に海岸に近い海藻が多い岩礁域に群れで生息しています。しかし、カサゴのように底にとどまるわけではなく、岩礁付近を泳ぎ回っているのですが、まれに垂直に切り立った岩場に沿って立ち泳ぎすることもあるのだそうです。
メバルは肉食であるため、貝や多毛類、小型の甲殻類、小魚などを捕食しています。

メバルの旬の時期は、冬~春で、船や磯、防波堤での釣りなどによって漁獲されます。磯や防波堤で釣れるのは「黒メバル」で、水深のある沖合いから釣れるのは「赤メバル」と呼ばれています。

動くものに襲いかかる習性があることから、釣り餌として生きたスジエビなどがよく用いられます。その他には、7センチ前後のイワシやサッパ、ドジョウなどの活き餌を使用することも一般的です。
群れで行動するメバルは、いったん釣れ始めると同じ場所で何度も続けて釣れることが多いのだそうです。

メバルには、オニオコゼのような強い毒は持っていませんが、東北地方ではメバルは毒魚として知られ、刺された部位はわずかに腫れてきてしまうのだそうです。メバルは、特にえらぶたやせびれの棘が鋭いため、扱う際は手袋やタオルなどを使用しましょう。

食材としての特徴

メバル
メバルは、脂肪が少なく淡白な白身魚です。
内臓だけを取り除き、味噌汁や煮付けなどのお料理に用いられることも多くあります。しかし、料亭などでは「内臓にこそ旨味がある」として、内蔵の旨味を活かした調理法を用いる場合もあります。
その他には、シンプルな塩焼きをはじめとして、唐揚げや刺身などにするのもおすすめです。

メバルに含まれている主な成分としては、タンパク質や脂質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、銅、亜鉛などが挙げられます。

特に注目すべきは脂質の量で、100gあたりわずか3.5gと非常に少ないのです。また、メバルには良質なタンパク質が含まれているため、体力の向上や代謝活動の促進、免疫力をアップさせる効果を期待できます。
脂質が少ないために消化吸収が良いことから、病中病後の体力回復にもぴったりな食材です。特に、高齢者やダイエット中の人に適した食材だと言えるでしょう。

メバルに含まれているビタミンやミネラル類は多くありませんが、骨ごと食べない魚にしてはカルシウムが特異的に多く含まれていると言えます。メバルに含まれている豊富なカルシウムは、骨粗しょう症の予防にも効果があるのです。

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033