ブログ八重洲店

アスパラがおいしい季節です

桜が舞う今日この頃ですが、皆様お変わりございませんでしょうか。さて本日は、アスパラガスについてお話しさせていただきたいと思います。アスパラガスはその独特の食感が好まれ皆様のご家庭で召し上がることも多い野菜かと思います。そのアスパラガスの特徴や栄養について詳しく見ていきましょう。

 

アスパラガスとは

アスパラ

アスパラガスを日本で最初に生産したのは北海道の農学博士である下田喜久三さんとされています。若い芽が成長しだすのは4月下旬ごろから6月にかけてと言われており、気温が低い時期は1日1回、夏などの気温が高い日には1日2回も収穫できる野菜です。食用として利用できる大きさは約25センチは目安とされています。土寄せを行い白く成長させたものをホワイトアスパラガス、土寄せをせずに普通に育てたものをグリーンアスパラガスと区別しています。ちなみに、近年では紫色のアスパラガスも流通しています。こちらは加熱することで紫色はなくなりグリーンアスパラガスと同じような見た目になるそうです。

ホワイトアスパラガスの栽培は日光を遮断することが絶対条件です。ですから土をかぶせて栽培する方法の他にも鉄道の使わなくなったトンネルで栽培されているそうです。

土寄せに関してはそれほど難しくはありませんのでご家庭の畑でも簡単に栽培することができる野菜です。

アスパラガスには雌株と雄株がある事はご存知でしょうか。一般的に雄株の方が成長速度も速く収穫量が多いとされています。一方雌株のほうは茎の形が太い事が特徴です。外見で見分ける事は困難なので花が咲いてから区別すると良いでしょう。

 

アスパラガスの調理方法

アスパラ

ヨーロッパのドイツやオーストリアではホワイトアスパラガスはシュパーゲルと呼ばれています。春から初夏にかけて非常によく食べられるそうです。日本で言うたけのこのような扱いとのことです。一般的にはホワイトアスパラガスを茹で、バターやオランデーズソースをかけて食べるそうです。肉料理の付け合わせやハムやじゃがいもを添え、ホワイトアスパラガスをメインにして食べるようですね。ホワイトアスパラガスの調理方法としてゆでる、炒める、焼くの3つが主な調理方法となります。基本的にアスパラガスは皮が固いです。ですからゆでる前に皮をむいておくことをおすすめします。その剥いた皮ですがゆでる際には一緒に茹でると風味が良くなるそうです。

 

保存方法ですが冷蔵庫に入れる際は濡れた新聞紙などで包むと乾燥を防止できます。また、横に寝かせて入れるのではなく立てて保存すると味と鮮度が維持できます。アスパラガスの加工品としてはピクルスや水煮されたものの缶詰、瓶詰めが売られています。

 

アスパラガスの栄養素

 

アスパラガスにはβカロテンやビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。これらの成分は美容に良いとされている栄養素です。またアスパラギンさんと言う成分も含まれています。こちらは新陳代謝を活発にしタンパク質の合成を助ける働きがあります。その他にも疲労回復などの効果が期待できます。

美容効果や疲労回復に効果が期待できるアスパラガスはダイエット中の方や女性の方にお勧めしたい食材の1つです。積極的に召し上がってみてはいかがでしょうか。

 

当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。

ぜひ一度、当店自慢の料理をお召し上がりになってみてはいかがでしょうか。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

銀座本店

03-6228-4313

西麻布店

03-6804-5113

赤坂店

03-6277-6270

八重洲店

03-5204-8067

京橋店

03-3538-5795

新橋店

03-5510-9033

六本木店

03-5414-1196