「母の日」のお話し

母への感謝を表す行事「母の日」、2021年の母の日は5月9日です。ところでみなさま、”母の日”はどのようにして誕生したのかをご存知でしょうか? 本日は「母の日」についてお話しをさせていただきたいと思います。 母の日の起源 母の日の起源には様々な諸説がありますが、100年....
食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。
母への感謝を表す行事「母の日」、2021年の母の日は5月9日です。ところでみなさま、”母の日”はどのようにして誕生したのかをご存知でしょうか? 本日は「母の日」についてお話しをさせていただきたいと思います。 母の日の起源 母の日の起源には様々な諸説がありますが、100年....
京都 瓢喜 八重洲店の越智と申します。 八重洲店に勤務してから3カ月程経ちます。 そろそろ店舗には慣れてきたところですが、八重洲店とはどんなお店ですか?と尋ねられると直ぐには答えることが出来なかったので、ブログをきっかけに自分なりに調べてみました。....
「コロナに負けず、今できることを」 瓢喜赤坂店の大宅です。 まだまだ寒い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか 昨年からのコロナウイルスの大流行の影響で今もまだテレワークなど外出を控えられておられる方も多いことと存じます。 当店も例外なくⅠ9時アルコー....
〜コロナを通じて〜 京都 瓢喜 銀座本店の田村です。 当店でも今なお蔓延しているコロナウィルスにより以前とは違った日常が流れています。 そんな中での銀座本店の現在の様子とこれまでを少しお伝えさせて頂けたらと思います。 ....
みなさま、こんには。 京都 瓢喜 西麻布店の森脇です。 みなさま、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 新型コロナウイルスの影響がかなり深刻になってきましたね。 ご多分に漏れず、西麻....